下記により公開セミナーを開催します。 【日時】平成27年6月5日(金)14:00~15:00 【場所】岩手生物工学研究センター(北上市成田22-174-4) 【演題】 DNAメチル化とトランスポゾンと抑制/抗抑制のエピ遺伝学 【講師】 角谷徹仁 教授(国立遺伝学研究所) 【内容】 DNAメチル化は、多くの動植物に保存されたエピジェネティックな修飾です。シロイヌナズナなどの植物では、DNAメチル化のほとんどがトランスポゾンや反復配列に分布しており、これらの配列を抑制する目印として働いています(参考文献2, 4)。一方で、この抑制の目印を遺伝子から排除する機構も見いだされます(参考文献3, 5)。さらに、トランスポゾンの中には、宿主による抑制に対抗して、自分と似た配列から特異的に抑制の目印を除くタンパク質をコードしているものも見いだされます(参考文献1)。未発表の結果も含め、これらの抑制/抗抑制の制御機構理解に向けた私達の遺伝学的アプローチを紹介します。 参考文献 1. Fu Y, Kawabe A, Etcheverry M, Ito T, Toyoda A, Fujiyama A, Colot V, Tarutani Y, Kakutani T (2013) Mobilization of a plant transposon by expression of the transposon-encoded anti-silencing factor. EMBO J. 32: 2407-2417 2. Tsukahara S, Kawabe A, Kobayashi A, Ito T, Aizu T, Shin-i T, Toyoda A, Fujiyama A, Tarutani Y, Kakutani T (2012) Centromere-targeted de novo integrations of an LTR retrotransposon of Arabidopsis lyrata. Genes Dev 26:705-713. 3. Inagaki S, Miura-Kamio A, Nakamura Y, Lu F, Cui X, Cao X, Kimura H, Saze H, Kakutani T (2010) Autocatalytic differentiation of epigenetic modifications within the Arabidopsis genome. EMBO J, 29:3496-3506. 4. Tsukahara T, Kobayashi A, Kawabe A, Mathieu O, Miura A and Kakutani T (2009) Bursts of retrotransposition reproduced in Arabidopsis. Nature, 461:423-426 5. Saze H, Shiraishi A, Miura A, and Kakutani T (2008) Control of Genic DNA methylation by a jmjC domain-containing protein in Arabidopsis thaliana. Science, 319:462-465 【対象】当センター職員、県試験研究機関、独立行政法人試験研究機関、大学、農業大学校などの関係研究機関を想定した内容となっています。 ※事前申込みの必要はございません。お気軽にご参加ください。参加費無料。 問い合わせ先:0197−68−2911 管理部 |